MENU

ナッシュは会社に持ち運べる!オリジナル保冷バッグが便利

ナッシュ オリジナル保冷バッグ

本サイトはプロモーション(広告)を含みます

ーーーこの記事は 5 分で読めますーーーー

ナッシュは会社に持ち運べる?

オリジナル保冷バッグについて詳しく教えて!

ナッシュを会社に持ち運びたいなら、公式のオリジナル保冷バッグがおすすめです。

本記事では、ナッシュの保冷バックについて紹介します。

会社でもナッシュを楽しみたい方はぜひご覧ください。

結論(ナッシュの持ち運び方法)
  • 保冷バッグ保冷剤が必要
  • 2時間以内に持ち運ぶ
  • お弁当を水平に保つ

総額3,000円OFFクーポンをゲット!/

タップできる目次

ナッシュは会社に持ち運べる

ナッシュは会社に持ち運べる

ナッシュは、保冷バッグを使えば会社に持ち運べます。

保冷バッグと保冷剤を併用すれば、会社に到着するまで品質を保持できます。

到着したら冷蔵庫に保管し、食べる直前に電子レンジで加熱すればOKです。

ナッシュを持ち運ぶなら保冷バッグが必須な理由

ナッシュを持ち運ぶなら保冷バッグが必須な理由

ナッシュは冷凍弁当なので持ち運ぶ際に温度が上がると、品質が落ちるだけでなく食中毒のリスクも高まります。

厚生労働省は、食品の保存温度を次のように定めています。

  • 冷蔵は10℃以下

理由は細菌が10℃を下回ると増殖が遅くなり、−15℃でほぼ停止するからです。

ナッシュも、安全に持ち運ぶために以下を推奨しています。

  • 保冷バッグと保冷剤の併用
  • 持ち運び時間は2時間以内

保冷バッグなしでは短時間でも温度が上がりやすく、安全性が確保できません。

ナッシュの冷凍弁当を安心して食べるためには保冷バッグが必須です。

ナッシュのオリジナル保冷バッグの料金・サイズなど

ナッシュのオリジナル保冷バッグの料金・サイズなど
料金280円(税込)
サイズ縦:約18.7cm
横:約20cm
高さ:約4cm
本体重量約29.5g
素材不繊布アルミ蒸着マジックテープ

シンプルで可愛いデザインですね!

ナッシュのオリジナル保冷バッグを利用する時の注意点

ナッシュのオリジナル保冷バッグを利用する時の注意点

ナッシュのオリジナル保冷バッグを利用する時の注意点は以下3つです。

注意点①:職場に電子レンジ・冷蔵庫があるか確認する

職場で以下3つを確認しましょう。

  • 電子レンジの有無
  • 冷蔵庫の有無
  • 冷蔵庫に空きがあるか

上記がないと職場では利用できません⋯

注意点②:持ち運べるのは2時間まで

持ち運び時間はおよそ2時間です。

2時間を超える持ち運びには適していません。

注意点③:保冷剤が付属しない

オリジナル保冷バッグには保冷剤が付属しないため、自分で用意する必要があります。

ナッシュのオリジナル保冷バッグを利用した人の口コミ

ナッシュのオリジナル保冷バッグを利用した人の口コミ

良い口コミ

スクロールできます

良くない口コミ

ナッシュのオリジナル保冷バッグの利用手順

ナッシュのオリジナル保冷バッグの利用手順

ナッシュを会社へもっていく時の手順を紹介します。

STEP1:お弁当を詰める

ナッシュを冷凍庫から取り出したら、すぐにオリジナル保冷バッグにお弁当を詰めましょう。

凍らせておいた保冷剤を一緒に入れるのを忘れないでください。

目安としては、

  • 小さめ(約50g)の保冷剤なら2個
  • 大きめ(約100g)なら1個

が最適です。

お弁当の上に保冷剤を置くと冷気が効率よく下に広がり、冷凍状態をキープしやすくなります。

マジックテープで閉じれば、持ち運びの準備は完了です。

STEP2:持ち運ぶ

通勤中にナッシュを持ち運ぶ際は、お弁当を水平に保ちましょう。

傾けた状態で運ぶと、汁漏れやフタに油染みが生じる恐れがあります。

STEP3:会社に着いたら冷蔵庫に入れる

職場に着いたら、できるだけ早くお弁当をオリジナル保冷バッグから取り出し、冷蔵庫に移しましょう。

再冷凍は避けてください。

品質の劣化を招くだけでなく、細菌の繁殖リスクが高まり、衛生面も良くありません。

STEP4:6時間以内に食べる

冷凍庫から出したあと6時間以内に食べ切りましょう。

電子レンジでの加熱は、商品パッケージに記載されている時間の半分程度が目安です。

オニオングリルハンバーグを温める場合

家で食べる場合持ち運んだ場合
500W:8分500W:4分
600W:7分600W:3分30秒

STEP5:コンパクトにして持ち帰る

冷凍弁当を食べ終えたあと、容器はそのまま「燃えるゴミ」に捨てられます。(リサイクルも可能です。)

使い終わったオリジナル保冷バッグは、コンパクトに収納可能です。

かさばらず退勤時の負担が少ないため、毎日の持ち運びに便利です。

ナッシュのオリジナル保冷バッグの注文方法

ナッシュのオリジナル保冷バッグの注文方法

ナッシュのオリジナル保冷バッグは、公式サイトからカンタンに注文できます。

初めてナッシュを利用する方

下記記事で初回注文方法を確認しましょう。

ナッシュを利用中の方
STEP
マイページの「配送スケジュール」を選択
画像引用元:nosh公式サイト
STEP
「注文」を選択
画像引用元:nosh公式サイト

ナッシュのオリジナル保冷バッグのメリット

ナッシュのオリジナル保冷バッグのメリット

ナッシュのオリジナル保冷バッグの優れている点は以下3つです。

メリット①:保冷効果が高い

高い保冷効果が特長です。

アルミ蒸着フィルムが断熱効果を発揮し、外気の影響を受けにくい構造になっています。

真夏の8月に車で30分持ち運びましたが、お弁当は冷たいままでした。

結露は少なかったのでしっかり保冷できていると感じました。

メリット②:お弁当がぴったり収まる

メインプレートのサイズにぴったり合うように設計されており、持ち運びやすいです。

ピッタリ収まりますが、50gや100gの保冷剤を入れる余白スペースはあります。

メリット③:マジックテープで出し入れがラク

開口部がファスナーではなくマジックテープ式になっており、お弁当の出し入れがスムーズです。

忙しい朝や通勤中でも手早く扱えます。

ナッシュのオリジナル保冷バッグのデメリット

ナッシュのオリジナル保冷バッグのデメリット

ナッシュのオリジナル保冷バッグのデメリットは以下3つです。

デメリット①:洗濯・乾燥できない

洗濯機や乾燥機には対応していません。

強い水流や高熱は、アルミ蒸着フィルムの剥がれや劣化を招きます。

手洗いまたは水拭き+陰干しをしましょう。

デメリット②:保冷剤を用意する手間がある

持ち運ぶ際は、保冷剤を用意して保冷バッグに入れる手間があります。

また、会社に保冷剤を置き忘れると、翌日の準備ができず困ることもあります。

予備の保冷剤を職場に常備しておくと安心です。

ダイソーの保冷剤はコチラ

デメリット③:保冷効果が2時間しかない

持ち運びは、保冷剤を入れた状態でもおよそ2時間が目安です。

夏場や直射日光の下では温度が上昇し、食中毒のリスクが高まります。

到着後は速やかに冷蔵庫へ移しましょう。

代用品ならコレ!

代用品ならコレ!

代用品であれば無印良品のバッグがおすすめです。

画像引用元:無印良品バッグ
サイズ幅:22cm
高さ:20cm
奥行き:15cm
料金2,490円(税込)
カラー黒・ベージュ

肩にかけて使えるので、持ち運びやすいです。

500mlのペットボトル6本が入るサイズで、レジャーでも活躍します!

画像引用元:無印良品バッグ
ダイソー・3COINSの保冷バッグも調査!

ナッシュの幅に合う商品は見つかりませんでした…

ナッシュのお弁当・オリジナル保冷バッグに関するよくある質問

ナッシュのお弁当・オリジナル保冷バッグに関するよくある質問
お弁当は自然解凍できますか?

自然解凍はできません。

常温放置は、品質劣化や衛生面のリスクがあります。

お弁当は詰め替えできますか?

詰め替えは非推奨です。

メインプレートのまま持ち運びましょう。

オリジナル保冷バッグの耐用年数はどれくらいですか?

公式には明確な耐用年数の明記がありません。

使用頻度や扱い方によって寿命が変わります。

買い替えサインは以下3つです。

  • マジックテープの粘着力が弱くなったとき
  • アルミ蒸着フィルムが剥がれてきたとき
  • 汚れが落ちなくなったとき
オリジナル保冷バッグは洗えますか?

洗濯機や乾燥機の使用は推奨されていません。

手入れ方法は以下のとおりです。

  • 手洗いや水拭きをする
  • 洗浄後は陰干しする
オリジナル保冷バッグは折り畳めますか?

軽量で柔軟な素材なので、使わないときはコンパクトに収納できます。

専用の保冷剤はありますか?

ナッシュ専用の保冷剤はなく、別途用意が必要です。

おすすめは100円ショップや、Amazonなどで販売されている再利用可能な保冷剤です。

まとめ:ナッシュのオリジナル保冷バッグを利用しよう!

まとめ:ナッシュのオリジナル保冷バッグを利用しよう!
  • 料金は280円(税込)
  • 保冷効果が高い
  • お弁当がぴったり収まる
  • マジックテープで出し入れがラク

ナッシュのオリジナル保冷バッグは、280円という低価格でありながらサイズ・機能・コスパに優れているアイテムです。

オリジナル保冷バッグを活用し、会社でもナッシュを楽しんでください!

\クーポン適用で総額3,000円OFF!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次